「2009年03月13日」の記事一覧
スポンサーサイト
オニヒトデがスゴイ?!
珊瑚を食い荒らす「オニヒトデ」
海の悪者・・・などと呼ばれているのだそうです。
が、この「オニヒトデ」を、
魚と一緒に水槽に入れておくと、
病気にかかりにくかったり、成長が促進されるのだとか・・・
これから、養殖に、活用されていくらしいのですが、
なるほど。
どんなものにも、一長一短ですね!
海の悪者・・・などと呼ばれているのだそうです。
が、この「オニヒトデ」を、
魚と一緒に水槽に入れておくと、
病気にかかりにくかったり、成長が促進されるのだとか・・・
これから、養殖に、活用されていくらしいのですが、
なるほど。
どんなものにも、一長一短ですね!
デトロイト・メタルシティ


September 15, 2008
デトロイト・メタルシティを見に行ってきました!
子供たちは、仮面ライダーを。
仮面ライダーは、前売り券を主人が購入してあったのですが、
そろそろ、子供たちには不人気で、
ポケモンが見たい〜、とか、カンフーパンダがいい〜、とか、
ポニョみたい〜!とか、
夏休み中は、他の映画を見に行っていて、
なかなか、見る機会がなかったのですが、
先日、やっと、子供たちが
「う〜ん、見に行ってもいいよ・・・」と、言われ、
行く事に・・・。
(もう、他に見るものがなくなったので?)
なぜ、子供たちに、ねだられてもいないのに、
前売り券を購入してあるのか、といえば、
前売り券に、「おまけ」が付いてくるらしいのです・・・。
しかも、前売り券を購入する時期により、その
「おまけ」も違うらしく・・・
いつも、ムリヤリ家族4人分を主人が購入。
さすがに、今年は私は、遠慮させてもらって、ほかの映画を見てきましたよ!
で、一番時間が近かった、「デトロイト・メタルシティ」
結構、おもしろかったですよ!
でも、アニメ映画の親子チケットって、
2000円で、結構お買い得^^
普通の映画も、あればいいのにね〜
あるのかな?
調べていないけど・・・・。
なぞなぞケロヨン

次男がはまっていた、「なぞなぞケロヨン」
正式な番組名は、知りませんが・・・。
朝、教育テレビの、「からだであそぼ」の次にやっていた
5分間だけの番組です。
かえるが、2問だけ、なぞなぞを出すんですけど、
すごく、好きみたいですね〜。
それにしても、5分って、結構長いんですね。
「なぞなぞケロヨン」に夢中になっている間に〜!
と、思って片付ける家事って、結構できるものです(^-^;
でも、ある日突然、やらなくなっちゃったんですよね〜
毎日見ていたから、見逃してはいないと思うんだけど、
事前に、アナウンスとかしてくれないんですかね?
子供ながらに、傷ついてたみたいです・・・。
リンゴを食べて健康美人に!

りんごが、健康のためにも、美容のためにも、よい果物だってことは、
知っていますよね?
りんごには、ビタミンC、カリウム、ペクチン、リンゴ酸、
りんごポリフェノール、食物繊維などの、健康や美容に
欠かせない成分がたっぷり入っているのだそうです。
例えば、ビタミンC
しかも、リンゴのビタミンCは、「酸化型ビタミンC」といって、
他の果物に含まれるビタミンCとは違い、安定性があり、
時間が経っても、加熱しても破壊されることなく、
血液中にとどまることができるのだそうです。
しっていましたか?
他にも、リンゴには、むくみ、便秘、美白、アトピー、花粉症などにも
効果があるのだそうですよ!
負け・・・
ただ三つの事件

人生にはただ三つの事件しかない。
生まれること、生きること、死ぬことである。
生まれるときは気がつかない。
死ぬときは苦しむ。
そして生きているときは忘れている。
ラ・ブリュイエール
人生は物語のようなものだ

人生は物語のようなものだ
重要なのはどんなに長いかということではなく、
どんなに良いかということだ。
セネカ
笑うから幸福・・・
「ソラトモ」って、ナニ?

October 10, 2008 5:35 PM
この建物は、ナニでしょ−?
今日は、空と通じで繋がる日韓コミュニティ
「ソラトモ」のパーティが開催されるんだって。
「ソラトモ」って、ナニ?
「タダトモ」とは、違うよね・・・。
*「ソラトモ」とは、
言語の壁を超え、日・韓両国の人が“空”を通じリアルタイムに交流する
世界初のグローバルコミュニティーサイト。
“韓国携帯電話最大手”と“世界最大の気象情報会社”が共同で開発・運営
だって。
詳しくは、http://weathernews.com/jp/c/press/2008/080731.html
個人情報流出!?
January 08, 2009 9:09 AM
お正月明けから、遅れてきた年賀状と一緒に、
一通の封書が・・・。
なんと、内容は、
「お客様の個人情報が流出いたしました。
すでに、数社に転売されているようです。
現在回収努力をしております」
といった、内容でした。
しかも、問い合わせようとしたところ、
なんと、お正月休みを、5日まで取るのだそうです。
手紙の日付は12月26日。
着いたのは、1月4日。
そして、その状況で、お正月休みを、年末からしっかりと、
1月5日までとるとは・・・・!
なんだか、年明けから、やなカンジです・・・( ̄□||||!!
タグ :個人情報 流出
10月は「乳がん月間」

October 03, 2008 9:56 AM
10月は「乳がん月間」なのだそうですね。
乳がんを早く見つけ、治療につなげることの大切さを訴える
「ピンクリボンフェスティバル」
これにあわせて、東京・新宿の東京都庁舎や、
神戸のポートタワーなどが、ピンク色にライトアップされているそうです。
こちらに、⇒http://www.asahi.com/health/news/OSK200810010138.html(asahi.com) ライトアップされた、画像が掲載されています。 きれいですね〜期間中、東京や神戸、仙台で、シンポジウムやウオーキングの催しもあるそうです。 最近、「ピンクリボン」よく見かけますよね〜
介護の問題って、切実・・・。

October 08, 2008 6:06 PM
介護って、やっぱり、大変です。
親の介護は、できる限りのことをしたい、といっても、
やっぱり、かなりお金もかかりますし、
精神的、肉体的にも、きついです・・・。
介護保険ができて、
確かに、人の手を借りやすくはなりましたが、
それでも、金銭的負担は、きびしいです。
介護って、ゴールがないのもきつい。
介護と子供の世話を
同じような感じで、語られる事がありますが、
子供の世話は、未来がありますし、
あと、何年経ったら、こんな感じ・・・。
と、見通しもつきます。
なにより、子供は元気です。
世話をした分、成長していく事には、
喜びも見出せます。
介護は、この後、どれだけの期間か、想像もつかない・・・。
そして、やっぱり、お金がかかります。
以前、誰かの文章で、
「女性の社会進出を!」と、言われていても、
女性の社会進出を後押ししないのは、
いずれ訪れる、介護を女性の手をあてにしているからだ、と書いてありました。
そして、宝くじが当たるような確率で、介護から逃れた女性だけは、
晩年を自由に謳歌できるのだ・・・。と。
そうなのかも。
いろいろ、考えればキリがないですね・・・。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081008/bdy0810080824001-n1.htm
【ゆうゆうLife】読者から “持ち込み禁止”に凍り付く
産経ニュースを見て、ふと思ったこと・・・。
楽天、個人情報流出?

October 02, 2008 9:16 AM
こんな事件があったんですね・・
知らなかった。
私のところには、楽天さんからメールが来なかったから、
大丈夫、ということかな?
よくわからないんだけど、
自分で、個人情報を公開してしまったって事?
それ以外は、大丈夫なのかな・・・。
ネットで、買い物などをしていれば、
多少の、個人情報が漏れる、というリスクもあるかも、
とも思っているけど、
自分の想定していないような「ナニカ」が起きるかも、
って思うと、怖いよね・・・。
気軽にネットにつながる生活をしていると、
PC上にファイルを保存しているのと、
公開している、ということと、
なかなか、境がわからなくなってくるのかも・・・。
引用元;http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000090-zdn_n-sci
次男とドライブ




昨日は、幼稚園休園日だったので、次男を連れてドライブへ。
の予定でしたが、あまり天気が良くなさそうだったので、
近くのマックで我慢してもらう事に・・・。
近所のマックでは、子供の遊ぶスペースが、独立しているので、
子供を連れて暇つぶしには、ちょうどいいんです。
遊具もあって、結構遊んでくれます。
平日の昼間なんて、貸しきり状態。
で、
午後には、お天気が良くなってきたので、ちょこっとドライブへ!
牛を見ながら、アイスを食べてきましたよ!
疲れます・・・。

September 28, 2008 10:48 AM
昨日は、長男の運動会。
別に、シートの上に座っているだけなんだけど、
疲れました〜!
うす曇でしたが、ときどき、晴れてきたりもして、
すごく、日焼けしてしまった・・・。
今日は、ちょっと風邪気味。
頭痛い・・・。
おいしいアイス

September 17, 2008
昨日は、次男がお休みだったので、いっしょにドライブ。
天気も良くなってきたので、おいしいアイスを食べに行ってきました!
今日(2008/09/17)は、こんな有名人の誕生日なのだそうですよ。
↓↓↓↓
「真鍋由」さん。(1965年)
ご存知でしたか?
エキセントリック少年ボウイのテーマ

一度だけ聞かせたら、子供たちがとりこに!
もう、一日中、エンドレスで歌い続けています・・・。
おかげで、私の頭のなかにも 歌がぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・。
考え事をしていても、エキセントリック少年ボウイのテーマの、意味不明な歌詞が・・・。
どうにかしてほしい。
おそるべし!「ダウンタウン」
*知ってる?「エキセントリック少年ボウイ」*
「ああエキセントリック少年ボウイ」
作詞:松本人志
歌 :浜田雅功
ダウンタウンのごつえぇ感じ 挿入歌
パソコンが・・・。

September 16, 2008 8:47 AM
昨夜、子供たちを寝かしつけてから、
PCを立ち上げて、仕事をしようとしたところ、
どうも、動きが鈍い・・・。
で、こんなときは、何も考えず再起動!
が・・・、
なんと、その後、
PCが、立ち上がらなくなったのだ〜!!
データはたっぷり入ったままなので、
リカバリもしたくない。
ってか、リカバリの画面にさえならない・・・。
もう、一晩中、PCと格闘しましたよ。
というか、もう、何もしようがないのだけれど・・・。
ところが、夜があけてきた頃、なぜか、ちゃんと動き出しました。
?????
もう、PCが、ある日突然動かなくなるって、私にとっては、大変な事です。
もし、大地震があって、PCが動かなくなったら・・・・。
そんなに、思うのなら、ちゃんとバックアップとって置けばいいんだけど、
いろいろありすぎて、しかもデータは、常に更新していくので、
もう、なにがなんだか・・・、という感じ。
お部屋と違って、散らかりっぷりが見えないので、ついつい油断してしまうのですね〜。
とりあえず、生き返ってくれて良かったよ〜!
ありがとう---!
新しい携帯

September 15, 2008 10:17 AM
昨日、新しく携帯を買ってしまった。
結構、前のも気に入っていたんだけどね〜。
もう、周りと携帯の機能を自慢しあう歳でもないので、
新しい携帯電話は、操作を覚えるのが大変。
もうしばらく、前野を使っていたかったのですけど、
ソフトバンクから、2Gは、サービス停止になるので、
3Gに変えないと、使えなくなるよ!と、
はがきが来たの・・・。
なぜ、2Gを使い続けていたか、というと、
話が長くなるので、またこの次にでも・・・。
(別に、興味ないか・・?)